ちーずまる(4個入)
[ 文明堂 ]

久々にタカシマヤ B1の文明堂を訪問した編集部。文明堂といえば、カステラ……ですが、店頭には他にも和洋を問わずにおいしそうなスイーツがズラリ。今回は、カラフルなドット柄パッケージが、ひと際目を引く「ちーずまる(4個入)」を購入しました。濃厚クリームチーズをガレット生地で包んだスイーツとのことですが、いったいどんなお味でしょう?

編集部に戻り、撮影のため半分にカット。すると、中にはたっぷりのクリームチーズが! サイズは小ぶりなものの、手に持つと少し重みを感じます。こんがりしたガレット生地は、舌の上でほろりと崩れる食感。濃厚なクリームチーズと相性抜群で、食べ始めたら止まらないおいしさでした。生地、チーズともに塩気がきいているので、普段は甘い物を食べない方でも抵抗なく食べられそうです。

ちなみにこちらの「ちーずまる」、今年の7月までは「東京しゅーくりん」などの東京土産スイーツを手掛ける和蘭西葡というブランドで販売されていましたが、8月からは文明堂ブランドでの展開になった模様です。この記事を読んで、「あれ、この“ちーずまる”って、東京駅とかで買えるあの“ちーずまる”?」と思った方、ご安心ください。そうです、その「ちーずまる」です(笑)。また、店頭では今回ご紹介した「4個入」だけでなく、箱入りの「7個入」「11個入」が販売されていました。パッケージがキュートで、1週間ほど日持ちすることもあり、東京土産としてやっぱり魅力的ですよね。

購入場所:新宿タカシマヤ B1
ブランド:文明堂
価格:618円(税込)
購入日:2015年8月26日
賞味期限:約1週間(2015年9月4日)
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
内容量:4個入
特定原材料名表記:小麦、卵、乳、大豆・ゼラチン

原材料名
小麦粉、乳等を主要原料とする食品(チーズ、植物油脂、デキストリン、脱脂粉乳、ゼラチン、食塩、乳蛋白、チーズ加工品)、マーガリン、砂糖、鶏卵、プロセスチーズ、食塩、増粘剤(加工デンプン、グァー)、膨張剤、酢酸(Na)、香料、セルロース、pH調整剤、リン酸塩(Na)、乳化剤、保存料(ソルビン酸K)、(原材料の一部に大豆を含む)
»新宿タカシマヤ 公式サイト
»文明堂 公式サイト

BunmeidoTokyo_CheeseMaru_4

BunmeidoTokyo_CheeseMaru_2

BunmeidoTokyo_CheeseMaru_1

文明堂/新宿タカシマヤ

購入店舗所在地

※この記事の情報はすべて、購入日時点のものです。

Our Rating

6 値ごろ感

7 ルックス

6 食感

7 満足感

たっぷりの濃厚クリームチーズをガレット生地で包んで焼き上げたスイーツ。ガレット生地はほろりと崩れる食感で、クリームチーズと相性抜群。絶妙な塩気もクセになるおいしさです。