きさかた 小(7種8袋)
[ 小桜 ]

新宿タカシマヤ B1にある「銘菓百選」コーナーで、浅草・小桜の「きさかた 小(7種8袋)」を購入してきました。“小桜”といえば、銀座の“たちばな”、湯島の“ゆしま花月”とともに、かりんとう御三家として知られる銘店。上質な素材と手作りの製法を大切に守る、老舗ならではの味を堪能できるかりんとうは、和菓子のマスターピースと言っていい存在です。

今回購入した「きさかた 小(7種8袋)」には、小桜を代表するかりんとう「ゆめじ(細口)」と、上白糖の甘さと胡麻の香ばしさが楽しめる「おもいで(白太)」、沖縄の黒糖を使用した昔ながらの味「ふるさと(黒太)」、メープルシロップとメープルシュガーのほのかな甘みが上品な「かえで(メープル)」、きなこと黒糖が香ばしい「きなこ」、塩漬けされた桜の花を生地に使用した「さくら」、しょうがの風味香るヘルシーな味わい「しょうが」という7種8袋が入っています(“ゆめじ”のみ2袋入り)。どれも個性に富んでいて美味しいのですが、やはり初めて“小桜”を召し上がるなら、定番の「ゆめじ(細口)」をオススメしたい編集部です。小ぶりなサイズ、ぽりぽり心地よい歯触り、上品な甘さ。やみつき必至の一品です。ほんのり香る胡麻の風味もたまらず、一度食べはじめると止まらないおいしさでした。

食べきりやすいサイズで個装になっているため、湿気りにくいのも良いですよね。店名からパッケージ、個装に至るまで桜がモチーフになっていて、春に贈るギフトとしてもオススメしたいセットでした。

[DATA]
購入場所:新宿タカシマヤ B1
ブランド:小桜
価格:1,188円(税込)
購入日:2015年4月14日
賞味期限:約2か月(2015年6月7日)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
内容量:7種8袋(各30g)
特定原材料名表記:小麦

原材料名
●ゆめじ(細口)/小麦粉、砂糖、植物油脂、胡麻、イースト、青海苔、パプリカ、着色料(赤3、黄4、青1) ●おもいで(白太)/小麦粉、砂糖、植物油脂、水飴、胡麻、イースト ●ふるさと(黒太)/小麦粉、黒糖、砂糖、植物油脂、胡麻、イースト ●かえで(メープル)/小麦粉、砂糖、植物油脂、メープルシロップ、メープルシュガー、胡麻、イースト ●きなこ/小麦粉、砂糖、黒糖、植物油脂、黄粉(大豆)、胡麻、イースト、塩 ●さくら/小麦粉、砂糖、植物油脂、胡麻、イースト、桜の花、漬け原材料(食塩、梅酢)、桜葉粉末 ●しょうが/小麦粉、砂糖、植物油脂、生姜、胡麻、イースト 
»新宿タカシマヤ 公式サイト
kisakata2

kisakata1

小桜/新宿タカシマヤ

購入店舗所在地

※この記事の情報はすべて、購入日時点のものです。

Our Rating

7 値ごろ感

6 ルックス

9 食感

8 満足感

繊細かつ軽やかな食感と、上品で飽きのこない甘さを堪能できる老舗ならではのかりんとう。ゆめじ(細口)/おもいで(白太)/ふるさと(黒太)/かえで(メープル)/きなこ/さくら/しょうがの7種8袋入り。