ホワイトデー直前。新宿エリアの駅ビルや百貨店では、様々な店舗でホワイトデースイーツが販売されています。なかには、普段だと入手困難な海外ブランドや、新宿でしか手に入らない限定商品も。今回は、編集部が実際に購入したスイーツの中から、大切な方へのお返しにぴったりなホワイトデーギフトを5つご紹介します。
ボワットゥ ショコラ アルティザナル パー ボルディエ/ジャン=ポール・エヴァン
フランス・パリ発のショコラトリー、ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN)。地元パリはもちろん、日本で愛される同ブランドのショコラは、その味わいと品質の高さから「黒い真珠」に例えられるほど。今回購入してきた「ボワットゥ ショコラ アルティザナル パー ボルディエ」は、世界的に有名な高級バターショップ、ボルディエ(Le Beurre BORDIER)とのコラボ品。王道ショコラテイストの「グリュエ」と、蕎麦はちみつを使用した「サラザン」という2種類のフレーバーが楽しめる、伊勢丹 新宿店だけの店舗限定ショコラです。
ショコロン 6個入/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
ホワイトデー定番スイーツの1つ、マカロンを贈りたいという方には、パティスリー・サダハル・アオキ・パリの「ショコロン 6個入」をオススメしましょう。伊勢丹 新宿店で購入してきました。名前が表す通り、カラフルなマカロンをショコラで包んだこちらの商品。しっとりとしたショコラの口どけと、サクサクしたマカロンの食感が調和した、絶品スイーツです。抹茶/ショコラ/シトロン/フランボワーズ/カシス/カフェという6種類の味を楽しめます。カラフルなマカロンに円形のパッケージと、印象に残ること間違いなしのデザインも魅力的です。
ホワイトデー 2019/ブルガリ イル・チョコラート
ブルガリ イル・チョコラート(BVLGARI IL CIOCCOLATO)は、イタリアの宝飾品ブランドである“あの”ブルガリが手掛けるショコラ専門店です。今回購入してきたのは、その名もズバリな「ホワイトデー 2019」という品。特筆すべきは、そのパッケージです。宝石箱と見紛うようなルックスは、さすがブルガリといったところ。「桜と抹茶」「ラズベリーとピスタチオ」など、新作を含む4粒がアソートメントされた「ホワイトデー 2019」は、ここぞという時に贈りたい特別なショコラです。小田急百貨店 新宿店 本館B2のイベントスペースで購入できます。
グイドホワイト6/グイド・ゴビーノ
イタリア・トリノに本店を構えるショコラトリー、グイド・ゴビーノ(Guido Gobino)。地元トリノの人々を魅了し続ける同ブランドですが、日本には常設店が存在しないため、普段はなかなかお目にかかることのできない貴重なブランドと言えます。新宿タカシマヤ B1のシーズンイベントスクエアにて購入した「グイドホワイト6」は、代表作「クレミーノ・アル・サーレ」を含む6粒の詰め合わせ。入手が難しい海外ブランドということで、意中の人に贈れば、一目置かれることでしょう。
キューブラスク5個入 シェリー/カフェ・オウザン
「とにかくかわいいスイーツを贈りたい!」という方にオススメなのが、伊勢丹 新宿店で購入してきたカフェ・オウザン(CAFE OHZAN)の「キューブラスク5個入 シェリー」。ホワイト/ダブルストロベリー/ビターハート/ベビーピンク/ダブルレモン、5種類のラスクをアソートしたこちらの商品。ショコラの甘みとラスクの香ばしさがマッチしており、見た目のみならず味わい文句なし! お姫様が使う小物入れのような、華やか&キュートなパッケージデザインからは、“スイーツはかわいく!”というカフェ・オウザンのコンセプトを存分に感じられます。
編集部が新宿エリアで購入した、ホワイトデーの本命ギフトにピッタリなスイーツ5つをご紹介しました。上記で紹介した商品については、いずれも個別の記事を掲載していますので、こちらもぜひご覧ください。
»ジャン=ポール・エヴァン 公式サイト
»パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 公式サイト
»ブルガリ イル・チョコラート 公式サイト
»グイド・ゴビーノ 公式サイト
»カフェ・オウザン 公式サイト
※この記事の情報はすべて、掲載日時点のものです。