そろそろお花見シーズン。「手土産を持っていくならどんなものがいいかな~」と考えながら、伊勢丹 新宿店をぷらぷらしていると、見たことのない形のどら焼を御笠山にて発見しました。それがこちらの「スティックどら焼 3本入」。ちなみに御笠山は、カステラでおなじみの文明堂が手がける伊勢丹 新宿店限定ブランドです。文明堂ではどら焼を“三笠山”として販売してきたそうですが、「最高品質の三笠山(どら焼)」が生まれた時のために“御笠山”という名前を以前から用意していたとのこと。その御笠山を販売している店舗が伊勢丹 新宿店にあるのです。お店の由来を聞くだけでも期待が高まりますよね。
通常、丸い生地にあんこがサンドされているどら焼きですが、今回購入した「スティックどら焼」は、写真を見ていただければわかるとおり、四角くて平らなどら焼になっています。「本当にどら焼き!?」と、思わず二度見してしまいますよね。ケーキのような、バウムクーヘンのような見た目ですが、正真正銘どら焼です。ばら売りもしていましたが、いちご/小豆/プレーンと三種セットのものを購入。どら焼の生地が層になっていて、間にイチゴの餡や小豆がサンドされています。プレーンは生地だけのどら焼きです。編集部の身近にも、「どら焼きの生地は好きだけど、あんこが苦手……」という方、結構います。そんな方にはプレーンがピッタリです。3つすべていただきましたが、個人的にはやはり王道の「小豆」が一番のお気に入りでした。大納言小豆を使用しているという餡は、しっかりと小豆の味がして生地の程よい甘さとよく合います。あたたかい緑茶と一緒にいただきたいですね。
スティック型の珍しいどら焼きですが、丸い普通のどら焼きよりも、食べやすいように感じました。今年のお花見は、公園で桜を愛でながら、最高品質のどら焼きをパクり……なんていかがでしょうか? ちなみに。季節や時期によって、販売される餡の味が変わるそうなので、春らしいいちごの餡を食べるなら今のうちですよ。
[DATA]
購入場所:伊勢丹 新宿店 本館B1
ブランド:御笠山
価格:810円(税込)
購入日:2015年3月17日
賞味期限:約4日(2015年3月20日)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
内容量:3個(各1個)
特定原材料名表示:小麦、卵、乳を含む
御笠山/伊勢丹 新宿店
購入店舗所在地※この記事の情報はすべて、購入日時点のものです。
お花見の手土産にいいかも!伊勢丹 新宿店限定の最高品質どら焼きブランド、御笠山で購入した「スティックどら焼 3本入」。ふわふわもちもちの生地もしっとり餡もたまりません!
http://t.co/eO25R6LdvI #新宿 #スイーツ #お花見